手記

夜通しやったったで…ふふふ

タイトルからわかる通りネタバレです

13機関のデータと戦うやつの手前までやりました

やりこみは苦手ですがぼちぼち戦っていこうかな…


ちょっと批判的意見が多くなったかも今回

苦手な方はブラウザバックだ


というのもまずトレーラーであくあさんには闇あくあさんの幻覚?が見えていたよ~という映像を見た時点で、言い訳説明補足DLCなんだろうなあという印象が強かった

KH3の時点で、なんであくあさんあんなに強いのにここでシャドウの大群に立ち向かう前に諦めて飲み込まれてしまうん?っていう不自然さを感じており(まああの辺の場面は全体的に不自然)、ネットでそういう意見もちらほら見かけたので、

いや、ほらほらこういう事情があったんやで、という言い訳がましさを感じてしまったのね

だからそのトレーラー時点で割と冷めていました、ちゃんとそのカットもKH3出したときに一緒にだしてくれたならばなぁとも思った


ゲームのシーン順に追って話そうかなー


まず冒頭のるくそーどさんとしぐばーるさん

しぐばーるさんがKH3時点で「鍵が…」って言って映像が切れた時、初見では何言ったんだろ?と全然理解していませんでしたが、

クリア後海外の反応動画で英語版の言葉聞いて何を言いかけたのか理解できたっていうハナシ

なんか日本語と英語との特徴を感じたよね~英語の言い回しは決め台詞とかが普通の文と区別がつきやすく感じるというか(リマインドの感想はいずこへ)


で、このシーンはトレイラーで見たのと大体情報量は同じくらい?だった?感じがするので特に感想は…

相変わらずグラフィックいいなあ

てか会話長いなあ

という感じ

結局るくそーどさんは今なにやってるんだろう?正体もわからずじまいだったなあ


若ぜあのーととますますの会話

人間の弱いところを見て過激闇思想に陥るの、最近の悪役って感じよね~

ますますの真名気になる


闇会議の場面

わざわざ高所に移動するの草

内容は説明フェーズでしたね

完全に文章がなんども同じこと念押しして言ってる感あった

既に共有されている事柄をあらためて話すにしては


空旅立ちの場面

前からここの王様が口角上がってるのが気になる

口角上げて良いエンディング感醸し出し、+困り目で空心配悲しみ感出せばええやん的に見えてしまうす

あとなんでかいりちゃんがいないのにやりきった感出してるんだよお!!(だからリマインドの感想は…?)


ちりしい再会場面

ちりしいのコミカル喋りすき

空はええんかお前猪突猛進だなあもう…としか


それで次が墓場戦に精神空が参戦する場面だっけか

正直墓場の下りは感動シーン以外悪い意味でやばいなあと思っているので

これ以上言い訳のように感じてしまう説明入れられても余計悪く感じるだけな気がした…

確かに疑問に思ったところは理屈が通ったけど

辻褄あわせてその結果何でこのストーリーにしたの?って感じだ

風呂敷畳むための要素を頑張って繋いだ+空を消す流れ作った感が否めない

それとストーリー上しょうがないけど

墓場の同じ戦闘させられるのは正直きつかった

墓場エピソード補修しようとしても苦痛が増えるだけだよ~


空が皆の精神世界へ

ヴぇんの中で聞こえた声は結局ヴぁにだったのだろうか…?

戦闘久々すぎて殴り続ける→ダメージ受ける→回復 の流れを雑にローテーションする脳死スタイル

え?今までもそんな感じだった?たしかに

闇あくあさんとも再戦

空の攻撃も新しい動きが増えてまあ楽しいのでうん


特異点へ

なみねちゃん登場かわいいねえ…

てらのーとと思念てらがその後どうなったか気になってたので知れて助かる

光になってぶつかり合ってるのがレベルの高さを感じさせるわ!!

てらさんがかっこいいのでおkです

空ここで戦闘に介入できるのね…

同じ時に同一人物集めすぎ罪

戦闘の勘が取り戻せないままてらのーと戦が始まってあせるも

お前とはbbsの時になんどもなんどもなんどもなんどもなんどもなんども戦ったんだよぉ!!!!!!!(じゃあコマンドボードやれや)と気迫で戦闘の勢いを取り戻す

戦闘後

思念鎧が首から割れてバラバラになるシーンが最高でした…かっこよすぎる

あとなんかすごく新しいフェチズムを感じさせたというかリョナ方面の(????)

あっリョナは痛みが想像できないレベルのやつしか無理です(何の話)


いきなり墓場中戦闘へ

まさかまた再戦させるのか…とぐったりしそうになるも

まず王様との合わせ技で大興奮

絵面綺麗でかわいいねぇ

KH3と同じ内容ムービーが若干セリフのテンポ早くなってて助かる

倒した後、はい巻きでおねがいしま~す感で草

あと倒した後に闇の柱が上がる場面で、あれこんな空(背景の方)に雲あったっけ?と思っていたが

後々のムービーで完全に新規背景となってることが確信できちょっと感動

この世界戦では空(ダブルミーニング)は変わってるんだ…!的な意味を勝手に推察してみたり

陸操作も助かる

でみっくすがレプリカ回収に登場

その端末君ももってたのね…

警戒を解いた陸の声色の変わりようが好きだ

こういうのでいいんだよこういうムービー追加で(おや?掌の様子が…)


その後の二つの戦闘、KH3の時自分は時系列的にアイスの三人の方を先にしたため

強制的に鎧の三人の方にいってパニくる(死語…か…?)

ヴぁにがまた謎を増やしていく!!そういう新情報欲しかったんだよそういうのもっとちょうだいもっと

二人は別人だというのか…?

あくあさん操作助かる

あくあさんとヴぇんの合わせ技もアガるね~


精神空はてらさんのこころにまもってもらっていた模様

てらさんのこころって空の次くらいに人多い気がする…


りあとかいりの場面

りあ「誰だよそいつ」やめてあげてえええええしおんつらい…

かいり操作はまだ来ずろくさす復活場面まで進む

ろくさすが精神空に知らない話をはじめておっ!?と思い

皆がぜむなすに攻撃仕掛けはじめた時は世界線変わった!??いいぞかいりをまもるんだ!!と思ったが(戦闘シーンかっこええ)(かいりも戦っててぜむなすおろおろさせててかっこえーと思ったけど忖度を感じてしまった邪推的自分)

別に世界線変わってなかった件

なんかアイスの三人で戦ったけど

異端の印を取り戻さないとみたいな話が急に出てきて困惑

完全にこの三人で共闘するシーンをつくるための口実って感じがして冷めてしまった

結局かいりが連れ去られる流れは変わらず

そういえば同じ内容のムービーでも曲とかカメラワークがちょっとずつ変化あっていいね!(苦痛の二の舞は払拭できないが…)


順当にぜあの三兄弟も倒し

かいりが砕かれるシーンの曲変わってる~!そういうのはすき!

ここで完全に空(背景の方)が違うことが明らかになりあがるテンション

めっちゃきれいや

精神空がいるから運命は変わるんやで希望感が好きだ


スカラアドカエルムニ!!だ!!

まってマップがめっちゃひろいすごい街並み綺麗住みたい

空が二刀流のフォームになれるようになっとるやんけ!!!

コンボ技やフィニッシュ技がめっちゃろくさす感あっていい…

かいりの花びらを集めるんだ!!(下品ではない)

天球のタイミング合わせのとこ、デイブレイクのあの町(うろ覚え)ががっつりでてきましたね


花びらは残り二つ、一方守護者の皆は…

って全員で戦闘!?

りくとてらのコンビ技!??

掛け合い!!!?????

うおおおおおおおおおお神ゲーーーーーー!!!!!!!!!!!!!(完全に掌が返った模様)

もうこの戦闘だけでええわ

さっきからいろいろ冷めたり文句言ったりすまんかった

掛け合いでお気に入りなのが

りあ「余裕だぜ」あくあ「調子にのらないの!」的なやつ

マム…ブルーベリーマム…(海外であくあへのこういうあだ名があるらしい?)

あとくそでかバリアも楽しい


戦闘の結果陸を通して花びら一枚ゲットするも

鍵穴に飲み込まれバラバラになる一同

残された王様が必死にあがく!!!

(正直急にピンチになって王様ツエー見せ場フェーズ的なのが挟まって困惑しました…かいり同様忖度を感じました…)

ここの操作が地味にむずかった


精神空によって王様の光を受け継ぎ鍵穴をつなげるミニゲーム的なの

そもそもこの空間はなんなんだ…?ぜあのによる花びら集めの妨害なんだろうけど

俺は一体何をしているんだ…???とはなった

まあそこは考えちゃだめですかね…


かいり帰還

帰ってきてすぐに戦闘はかわいそうだったが

かいり操作めっっっっちゃたのしい

声がかわいい

かいり単体の△技もあの技っぽくていい(名前を忘れてしまう)

空との合体技、急に羽生えて草

いちゃつきまくってて草

羽に思い出のカットが入る演出めっちゃすきエモ

鎧ぜあのもキーブレードが羽みたいに見えて素敵ね


だが流星群で一度リトライしてしまう

一度当たるとめっちゃはめられるぞ…


なんとか勝ち

守護者たちはカエルムニへ向かう流れに合流

ちしりいの元へ

しかしここぞとめっちゃいちゃつくな空かいり…

ちりしいをのろけで説得し元の世界へ


え、エンディング~!?(まあせやろな)

各エンディング場面に実は空達いたんですよというやつ

しかしなぜこそこそしてるんだ

見つかったら空が消える的な?

セブンハートを開放するため自分の心もろとも解放していた空さんがかいりからなみねの心を抜き出せるレベルになっておる…


エンドロールが流れ…

頭の中にはなんとなくさようならKHという気持ちが流れていた…

まあ新作出れば買うし、キャラも好きだし

ただなぜかさようならという気持ちが…




え?もうちっとだけつづくんじゃ?


てらさんとりくがしゃべってるやん;;;;;;

てらさんがbbs冒頭以来の無邪気さではなしとるやん;;;;;;;;;;;;;


りくと何はなしてたんだよーと聞くヴぇんに秘密と答えるてらさん

完全にですてぃにー島でてらさんとりくが約束した後の

りくとそらのやり取りのオマージュじゃん最高かよ;;;;;;


結論:推しがよければ全てよし


鎧三人は闇の世界へそら探しに

(ちりしいはどこ…?一緒にいるの…??)

他のメンバーもそら探しに

FF組にも会えて

データ空でデータ13機関と戦えることに



ということで

さようならを感じたのは期待値が下がったということであろう

だと言っても続編は追うつもり満々だし

これから海外の反応動画やら実況動画やらでめちゃめちゃ見返すし

楽しいとこに貪りついて納得いかないところはいろんな意見読んで共感して処理して

そういう…感性が諦めの大人の部分となったところがあるがまあそんなものでしょう

なんにせよキャラ愛に呪われている限り追い続けるんだろうという

長編になって批判が出てきたコンテンツを追い続けられるファンがすごいなーと傍観していたけどその気持ちが分かった気がしました


データ戦がんばりまーす(多分)

DDDのムービーを見返していて

リクがアンセムと戦う場面のやつ

テラさんとの約束について触れているところはもちろん

あぁ…(語彙消失) でしたが

アンセム二戦目のあとのムービーでスタンドさんがリクに手を伸ばしたところで

スタンドさんの中にいるテラさんというKH3の場面を思い出し

嗚咽と涙で大変なことになり

これを書いているといった次第


まあ手を伸ばすポーズといえば闇に誘うアンセムさんだから

あれはアンセムさんの心情を表したものととれるけれど…


そもそもテラノートがノーバディ化(ゼムナス)、ハートレス化(アンセム)したときにテラさんの心がどのように影響したかがよくわからないので

アンセムさんのスタンドとテラさん関係してる?とかはなんもわからん…なのですが

ゼムナスもロクサス見てまた寝るの?って言ったり(そのムービー収録されてなかったりしなかったっけなんかで…)

アクアさんに友よ…と語りかけてたり(罠っぽいけど)

もうなにもわからん


でもリクがテラさんの話をしたあとというタイミングで

スタンドさんがリクに向かって手を伸ばしていたので

KH3の思い出がフラッシュバックして興奮してましたという話でした。


その後大切なものを守る力は教えてもらえましたか…?

ソラを探すためにリクに助言するテラさんください

心を強く持つんだ

ふ、ふわっとしてそー!!!すきー!!!!

なんもわからんけどすばせかの世界が出てくれるなら歓喜

ヨゾラは何者なんだろ
ソラのインスタ(字面がすごいな)でヨゾラはリクに似てるというだけでなく、なんか縁を感じる的なことを言ってた
そこ伏線かあ…

ソラ達が訪れたトイ・ストーリーの世界は若ゼアノートが作ったっぽい世界だから
ゲームのヨゾラが現実になってたというより、若ゼアノートがヨゾラをゲームとして登場させたとか?
もっとも、アンディのいる世界にヨゾラのゲームが登場してない前提が必要だけど

まさかそこ掘り下げてくるとは
ヨゾラがどんなキャラか知りたいとか言う矢先にこれだよ、わけわかんないよ(歓喜)

目の色でしかヨゾラとリクが判別できる気がしない

なんか野村神が作りたがってたゲームの内容説を見かけたけど、いかんせん詳しくないからなんとも

発売から一週間で次回作を期待する心が強まるというわけのわからない状況
こんなにゲームをリアタイで追ったことは久しぶりだから生き生きしています
ウユニ…終わりの世界でナミネと話せたのかよ…
なんであんな透明で見辛いの…気づかないよ…
しかしテラに関する伏線が見れてなかったわけだから
テラ登場への驚きと感動が増幅されたとでも思っておこう
物探しや収集は苦手なんだ
会ってなくても進めるのは変だと思うけど…
FMとかで修正してくれろ…
ラストまで突っ走りました


何から言うか…
まあいつも通り順に追っていこうか

まずミッキーから先に行きました
リクの動向が気になったので取っておく意味で

人間に戻っていくとともに本心を明かす元兼新十三機関
マールーシャは本来の目的を忘れてたのね
この話からするとやはりウユニ塩湖で話した心はストレリチアだったのか…

過去のアンセムに乗っ取られたリクではなく、闇側のレプリクだった
レプリク…お前は最後までナミネを救おうと…
号泣ものだ

シグバールは絶対まだ生きてるんだろうなあ
この時はやっぱりそう思った

ソラが名前を呼んだおかげで一人の人間として確立したのかな、シオン
もちろん泣いた
シオンとリアを守るために復活したロクサス
案の定泣いた
戦闘中のロクサスのテーマがよすぎ
ソラのテーマ混ざってたのは気づいた
ということはシオンのテーマも混ざってたのかも
友達を増やしたリアを羨ましがってたアイザの本心
正直そうだろうなと感じてはいた
すぐ泣いた
戦闘のごたごたが済みようやく再会を噛み締める三人の抱擁
さすがに泣いた

ヴァニタス…
顔は変わってなかった
やはり力をわけあった兄弟ということか
なんか生まれから闇側にいる使命というか
生まれつきというか
こちらが何を言っても闇側
何も言えない

スタン…私を守るのだのやつがテラさんだったとは
そういう説聞いたことがあったからまじでかと思った
あれ?説じゃなくて公式の情報だったりする?
最初テラさんがキメラ化して戻らないのではと悪寒が走ったが
復活してよかった
泣くスイッチが完全に入ってたのであっという間に泣いた

若ゼアノート
ソラが消えると主張
なんでそんなに楽しそうなの?若気の至り?

ゼムナス
部下を失って悲しかったのか、わからなかった

アンセム、企みに気づいてたのに何もしなかったのか
リクとお互いに別れを惜しむ
複雑

ちなみにここまでの戦闘、リベンジ技と空中コンボだけでサクサク進めました
魔法使おうと言いながら結局叩くのが性にあってるんだよなあ

カイリを利用され十三本のキーブレードがそろう
グーフィーとドナルドが励ましに来てくれて大号泣
今ならなにに対しても泣ける自信があった
カイリは大丈夫だとシオンが告げるのがやばい

ゼアノートとの戦いもリベンジ空中コンボでひたすら叩く…が、水中がきてしまう
なんとかクリア
最終戦も同様
ドナルドとグーフィーがほぼずっと一緒に戦ってくれたのが本当に心強かった
最後の最後で押し負けたソラがリトライコンティニュー画面みたいになったのが良演出すぎる
そんなに時間経たずにボタン押して復活することに気づけました
一緒にキーブレードを押さえてくれるグーフィーとドナルドにまた泣く

皆と合流
エラクゥスの心はテラさんの中にいたのね
エラクゥスと三人との別れで涙腺はズタズタ
エラクゥスとゼアノートの友情で顔面がぐちゃぐちゃ
キングダムハーツを閉める

ソラがカイリを救いに
若ゼアノートが言うとおり、ソラはこの世界から消えてしまうのか

エンディングかーーーー!!!!
ヴェンとチリシィの再会
ナミネ復活、迎えるリク
アイザも無事人間に
というか数人さらっと新衣装着て~もっとよく見せてくれ~
デスティニーアイランドで大団円
ソラは…やっぱりいなくなってしまったのか…
パオプ食べたからきっと大丈夫だきっと

正直キーブレード墓場の戦いでどんどん光陣営の問題が解消して、(レプリクは消えちゃったけど)すごいソラの力業というかごり押しというかめっちゃ解決するやんと思ってしまっていた(もちろん本気でそう思うのならあんなに涙を流すことはないだろうけど)
が、全てを救ってソラ一人消えてしまったというのならすんなり心に入ってくる
他人が犠牲なしに幸せを得る様子に対して納得しにくいのかね、人間…

シグバール…生きてるとは思ってたけど
まさかそんな立ち位置とは…
続くったら続く

シークレットムービー、実は解放したことないくらい収集要素苦手なさやき
まあぼちぼちやってくか…

感傷に浸りながらくっさい文ができたぞー!
取り敢えず見たかった実況者さんの動画とツイッターでの感想読みを解禁して反芻するぞ!!!!
また休憩だ

ヴェンを迎えにいくと案の定ヴァニタスが登場
兄弟兄弟主張するね
自分の欠けた部分だからその力を求めている表れかな?

アクアさんプレイアブルに!!
だからコマンドショートカットがちがああああああああう!!!!!
あきらめろんがさらにあきらめろんになってる気がする

倒れるアクア
ソラの中のヴェンが目覚めたがり、無事復活
かっこよすぎる
熱すぎる

ヴァニタス撤退
なんか口調が柔らかくなってない?
端的にいうとチャラくなってない?
生まれてから長いしいろんな経験を通してさらに荒んだのだろうか…

ソラにヴァニタスの顔を感じるヴェン
今はどんな顔なんだろう

不思議な塔に集合
皆いろいろ知り合い関係があるから
再会を喜ぶ
ヴェンもリアのこと覚えてくれてた
嘘みたいな光景だ…

アイザがリアの元へ
なんか…仲良く話してるじゃん…
どうして敵対しなくちゃいけないの…?
あと犠牲になった女の子ってまじで誰なの

レプリカリクと心の中で対話するリク
レプリクも不満げではなさそうだがこれでよかったのだろうか

ようやくパオプの実を食べさせあうカイリとソラ
お互いがお互いを守ろうとしている
つよい

いざキーブレード墓場へ
グミシップの航路が複雑だしターンが下手だしでぶつかりまくるも
無事到着

闇陣営の代表が挨拶にくる
これ出てくる順番と台詞打ち合わせしたのかな…
まあ全員ゼアノートだからその辺は上手くいくだろうけど

無双のち
テラさんのふりしたゼアノートが襲いかかる
全員ぼろぼろな上
戦意喪失ソラ
ハートレスにのまれてしまう

再びウユニ塩湖
未練あって消えた者が集まる場所だったのか
話した心の主って誰なんだろう
犠牲になった女の子のこと…?
今のところストレリチアちゃんくらいしか心当たりがないけど
果たしてあっているのか
(もしかしたら声で判断できてる人もいるかもしれないがわからなかった…)

体を取り戻し
他の皆の心も解放
今までのワールド巡るのが無印のラストを彷彿とさせる

ドドデよろしく心の繋がりを辿って闇の底に潜ってしまったらしい?
若ゼアノートの思惑にはまったらしい
代償を払うことになるとかなんとか

カイリは無事だったか
パオプの実効果か何かか?
カメラワークと鉄壁の足…

再びキーブレード墓場へ
テラさんのふりをしたゼアノートのくだり
時が戻ったのか?
ヴェンを思念のテラさんが守った!!!!!!!泣きそう
かっこよすぎるよテラさん
しゃべれるのか
キーブレード伸びた…つよ…

前回の時間軸で皆をさらったハートレスに単身突っ込むソラ
古のキーブレード使いのキーブレードが力を貸す!!!
ヴァニタスごとくキーブレードの波に乗るソラですごくエモい
ソシャゲの民攻撃!!!
前やってたキャンペーンってこれのことだったのか!!!!熱すぎる…
他の国のやつはそれぞれの国のユーザー名になっているのだろうか、さすがにそうじゃないと伝わらないよね

続いてまだ襲いかかるハートレス
数が多すぎる!
イェンシッド様降臨!!!!!
キンハーのモーゼと化す
流石です…

七人と十三人
ゼアノートの力でダンジョン形成

レベル上げのステージがもうけられてたけど
どれくらいやろうかな…
取り敢えず先に進む派なので
進んでみようかな…

また休んだら続けます



言うぞ…
完全に映画でグラフィックと広さがすごい(定期)

ベイマックスの攻撃時の声すき
でも協力技のフィニッシュがよくわからない

いつもの六人…すきだ…
ヒーローごっこソラにあからさまに冷えないであげて…
キーブレード使ってるの一人しかいないのにで笑った、全くその通り

曲がいい…

サンフランソウキョウやば
広すぎるし壁登りで自由度高いし
広すぎて堪能しつくせない
製作が日本側のゲームだから看板の日本語がちゃんとしてて安心する

アイスタイム
チョコ味か?
ロクサスの思い出と重なってる
これが刺激になってロクサスの心が目覚めやすくなるとか?あるんでしょうか

この敵はどうみてもデータバグ的な模様のやつ…
アンセムに乗っ取られ時代のリク!
顔がよい
人の中二時代を気安く出歩かせないであげてくれ…
というかデータリクであってるのかな?データ使ってるし
よくわからない
データの中のアンセム乗っ取られリクってことか?????
なんもわからん…
ソラの心の住人やソラの身体を元にしたやつも多いけど
リクも大概だよなあ

黒い箱に希望があるって話と通ずるように
希望がどうのこうの言ってるのは何なんだろう
そういえばパイレーツの時、ソラが十三機関が希望を?って動揺してたけど
必ずしもソラ達にとっての希望かはわからないよと思う

映画本編で武装化データのみで取り残されたベイマックス…
映画ではデータを新ベイマックスに入れて解決してたけど
初号機にも思い入れがあるよなあ

まさかのベイマックスハーレムに
びびるわ
でもそうしない理由はないよな…

街探索してワールドを発った後
リクとミッキーがピンチ
デスティニーアイランドにエラクゥスのキーブレード
ここに取り残されたからアクアさんはキーブレード使えなかったのね

闇の世界
闇落ちアクアさん
闇の力で助けてくれなかったという怨念が全面に出てしまっている
リクで戦闘
コマンドショートカットがちがああああう!!!
魔法使おうとして二回くらいポーション使っちゃったよ!!
勢いで▲技だしてたら▲コマンドにソラ?!あっつい…
天からソラ登場、かっこよすぎる
ドドデでやってた技!!!
なにげに二人ともいる状態でやるのって初めて…?
目覚めの力が取り戻せたってことでいいのかな

ソラ対アクア戦
アクアの技はミラージュアクアと大体同じだからやり易かった
アクア!!アクアを救うんだ!!!!とのめり込んで戦闘した…
苦戦はあまりせず

ついにソラがアクアと手を繋ぐシーン!
光側のデスティニーアイランドに帰ってこれた
よかった…本当によかった…
皆がアクアを抱き締めるところで控えめにソラの肩に手をまわすだけのリクに対して腕をまわしかえすソラの仕草すき
でもわかる…皆が集まって抱擁始められてノリについていかないのもあれだしでもがっつりさわるのとか無理だしで外側から形だけノる隠キャムーヴ
感動シーンでどこに目をつけてんだよ

ヴィクセンさんはやっぱり光側だった
デミックスをスカウト
二人の口論わちゃわちゃしてて笑う
でもばれないわけなさそうだな…
無事でいてくれ…

デミックスが一体目のレプリカと賢者アンセムを連れて研究所へ
感極まる研究員達
レクセウスとザルディンはしゃべらんのか…?完全に蚊帳の外になってない?大丈夫?(真名は忘れた)
このレプリカはロクサス用っぽく見えるが、果たして

早速ヴェンを迎えに
わあ~!!!!!!プロジェクションマッピングだあ~!!!!!

そんなわけで今から続きやります
正直もっと苦戦するのかなと思ってたけど、わりとすぐにアクアを救えてよかった
アクアがパーティーにいる光景がやばい…

(トレーラーのせいで無事にヴェンを起こせる気がしない…)


どのワールド行っても映画じゃん!とグラフィックがよいばかり言ってる

魔法の力で楽しい海中探索
くぐもった音も相まって息苦しさを感じるリアルさ

ソラ専用船!!かっこかわいい
よいデザインだ

船上から戦うの難しいなー
左スティックと右スティックの使い分けに慣れない

ルクソードこの世界大好きだな…というかパーレイ大好きだな…
駆け引き好きだから楽しいんだろうな
しかも相手は海賊だから論理で攻めやすそうだし(偏見)
案の定はめられてしまったじゃん

ポートロイヤルきれー!!
どこかディズニーシーを感じる
カニ!!!!隠れミッキーレベルに潜んでて笑う

というか最近まるで隠れミッキーが見つからない
それどころか全然関係ない岩の窪みとかあらゆる場所が隠れミッキーに見えてくる
現実世界でも起こり始めてるから重症や…

ジャック、カニだったんか…
確かになんでソラに付き合ってくれてるのかとは思った
貝なで姉さんことなんたらダルマさん(結局覚えきれていない)が力貸してくれるってこういうことね

それぞれの思惑ががんじがらめになって取引する六人のシーン好き
争いながらも対面して冷静に話し合う時もあるところが好き
ああ、ルクソードがこの世界好きな理由に通じるところあるかも
そういうことかあ

やはり船上の戦いはムズい!
慣れてきたころに戦いが終わるあるある

最終戦、名シーンだ!
本作では取り上げられなかったけど、エリザベスとフィルの戦闘中結婚シーンで神父役やってくれるバルボッサすき

ルクソード、ジャックの口臭で海に転落
紳士的に取引とか言ってたけどここは所詮血生臭い海賊の世界なんだ…感
上品な紳士にはそぐわなかったね
これに懲りてこの世界にはもう来ないだろうな
別世界でマウント取って調子にのってるヴィランを綺麗にこらしめた感があってすきだ
あとあっさり退却させられたせいでパーレイでうきうきしてただけだったとわかったルクソードに好感

さらに箱の中身がマジもんの心臓と知ってしょんぼりヴィクセンさん
三つ巴ってレベルじゃないくらい込み合った船内である

結末知ってても感動するラスト(これしか言ってない)
しかしこの世界での死はガチすぎてソラが心配になる

プーの時も言ってたけど、心を繋げるのは短期間でもできるよって言うのを強調してくるね
テラ、アクア、ヴェンを救うための心の繋がりを強めねばという考えに対する答え的な意味なんだろうか

やっとカイリ衣替え!
リアはリアだとわかりやすくするためにコートのまま
ヴェンとロクサスが同じ顔って気づいていながら黙ってたのね
確かに記憶も曖昧なのに余計混乱させられないよね
あいつも消えちゃうんじゃないかって
…うん、どっちもいなくなっちゃったね…
一人で抱え込まなくていい
カイリの優しい言葉にこっちが泣く
ホントに本作は皆で問題を共有してくれるのが精神的に救いだよ…
(ということは全員で苦しみを背負うはめになるんだよなというシグバール的考えが脳裏によぎるが…)

闇の世界で苦戦中の
新しいキーブレードのリクとミッキー
どういう経緯でそれを持つに至ったのかが気になるんですが…
マーリン様にポンと出してもらうだけなのだろうか

アンセムにより幽霊屋敷に連れてこられた賢者アンセム
前もちらっと聞いたけど、実験の被害にあった女の子が誰なのか検討がついていないのだが…
シオンは十三機関の仕業だしなあ
元を辿れば賢者アンセムが原因ではあるが

尾行するハイネ、ピンツ、オレット
少年探偵団的な立ち回りすき…
賢者アンセムを助けるため奮闘
ピンツに対するアンセムの怒りっぷりに笑う
こういう両者小物感溢れるやり合いすき
もう光陣営と闇陣営ずっと鬼ごっことかしててくれよ…

ハイネハイキック、案の定スタンドに破れる
最初ノーバディに捕まったのかと思ったけど、助けてくれたのね
せやな、アンセムはハートレス担当だもんな
なんとか皆で逃げた
熱い展開だ…三人組の奮闘が実を結んで嬉しい…

まさか賢者アンセムとこの三人が絡むとは
闇の世界の場面から思ってたけど、賢者アンセムは戦闘力的にはただのおじいちゃんだなあ
いやゼアノートおじいちゃんが異常なだけだし
キーブレード使いでもなければインドアなイメージのある研究者おじいちゃんの戦闘力に期待をしてはならない

ヴィクセンさん??!!?!?!?
ノーバディで助けてくれたの貴方だったの?!
てっきりロクサスの友達だからノーバディが譲歩したのかと
償いをしたいだと…
ヴィクセンさんは光側だったの…?だとしたらさらに好感度爆上がりなんですが、どうなんです…?!
仮に光側だったとして、研究の邪魔をされにくい点から闇側に潜むつもりだったのか?どうなんだまじで!!
個人的にスペックも位も高いのに扱いもよくなくてはめられて消されてしまうかわいそうだったヴィクセンさんが、光側か闇側かで現状を大きく左右する存在になろうとは、熱い、熱すぎる

今回はここまで
次回はディズニーワールドでおそらくラストのサンフランソウキョウ…
ラストか…感慨深い



レットイットゴーver2019

雪がふわっふわ
さわりてぇ~

ちょっと~陽キャノリでからんで陰キャエルサ怒らせちゃったじゃん~

ラクシーヌ姉さん!!!
やはり覚えてないソラ達
テラじゃないならどうでもいいんだけどなあ
ずさんさ出さないであげて!ソラ!
未だにリクやソラがテラやアクアの名前を呼ぶのに感動している
年上なんだから呼び捨てするなよ!とも思うがさん付けするのもなんか違うしなあ

ラクシーヌ姉さん氷で城作る能力お持ちだったか…
氷のきれいさに惚れ惚れする

山道がひっっっっろい
雪だま転がして2つぶつけてもゆきだるまにはならなかったズラ

レリゴー!!レリゴーじゃないか
歌うんだなやはり
うん黙々と作られても困るしな

映画のクオリティを易々と越えてくるからビビる(グラフィック的な意味で)
綺麗だ…

すごい瞬間に遭遇して感動するソラ
急に吹っ切れて歌って城つくるんだもんな、ビビるわ

再びラクシーヌ姉さん
7つの光揃わせるよう急かすな…

どんなに高くから落ちても雪の上なら大丈夫ではないぞ!実際それで怪我したロシア兵?がいたそうだし

グーフィーの三銃士を彷彿とさせる立ち回りすき

アナ達と合流
あなたも歌うのね…きっと感情が高ぶると歌う世界なんだ
ばらばらオラフを助ける回
胴体の種類多すぎて笑う
癒されるなあ

なんかずっと雪山にいたせいで
どの順番で物事が進んだか忘れた…
しかし場面による時間の違いが明るさに表れていて綺麗だ

アナが氷の魔法を受けたところで、ソラも胸を痛めてた場面
ソラはいろんな人と心を繋げすぎてるんじゃないかと心配になる…
シグバールが言ってたことが頭をよぎる

グーフィーの盾スキー
ひたすら楽しい

一般通過ハンス王子
闇が全然隠しきれてなくて草

マシュマロウだっけか、仲間になるとは
エルサを守ろうとする姿が愛らしい

物言わぬハンス
扱いが…

やはり結末を知ってても感動するラスト
めっちゃ綺麗だあ…

アナもエルサも二人とも純粋な光の心を持っているのね

再び不思議な塔に集合しリク達と合流
定期的に集まれるの精神的に助かるし
特にリクとソラがちゃんと自分の意思を示した会話をしてくれて安心する

ソラの中のヴェンが…

真十三機関の円卓だあああ
元兼真十三機関のやりとり
この感じなつかしい…ほほえましさすら感じる…
裏切り組とゼムナスとの関係性ピリピリしてそう…居心地悪そう…
でもこういう風に過去に色々あった人達がしょうがなく一緒にいるシチュエーションめっちゃ好きだ
もっとぎすぎすしてくれ

元キーブレード使いをあぶり出すために集めたのか!!なるほど
どうするマールーシャ…
というかマールーシャはどうしてこんな感じになったんだろ…

グミシップに並走するやつにしば犬も追加
ウォーターつかうのでみずしばと命名
さらに本体にうさぎと鳥もくっつけ
どんどんカオスの塊と化していくグミシップであった

パイレーツオブカリビアン…!!
グラフィックがまじですごい…細かい…

歌であらすじを教えてくれる海賊
やさしい

ワールドの雰囲気にあわせてドナルドグーフィーの目がリアルに寄ってるのすき

まじで映画そのものだあ…
あとバルボッサすき

船操縦できるのうれしいなあ
ずいぶん小回りの効く船だな…

ハートレス出てきてバルボッサにお前の仕業かって聞くとこすき
2の流れ感
色々あった人達がしょうがなく一緒にいるの代名詞だからパイレーツオブカリビアンは沼…

空中戦たのしい
この世界では特にソラ万能さがでるよな

ヴィクセンさんとルクソードさん?だっけ?
すまない検索して確かめようにも確実にネタバレ踏むから無理なんだごめんねカードおじさん

ヴィクセンさんはほんと研究熱心だ
どうあっても自分の信念を貫き通そうとするキャラクターは魅力的だなあ
カードおじさんもだけど、ヴィクセンさんは研究目的として、元兼真十三機関の面々は何が目的で真十三機関入りしたんだろう?復活させてもらった義理とか?
そもそも復活した経緯がわからないが…

あの貝撫でてた人…名前忘れた
キーブレードで心を解放の話をされたソラ
自分にキーブレード刺して三人を解放する様子を想像してしまって勝手に泣きそうになる

今日はここまで
明日はどこまでできるかなー








ちなみに明日はちょっとしかプレイできません

火事で例の黄色い人達もヘリで駆けつけ、熱い展開
やはりランドールはヴァニタスにそそのかされてるよう

めっちゃ戦った…

ブーかわいい、そして機械関係をなんでも解決してくれる、強い

でかい黒いボスも倒し、ランドール追放
ついにヴァニタスとソラ達が対面…
兄弟?!兄弟だと
まあ兄弟…でいいのか…?
ようやくソラの中にヴェンがいることを告げられる
ヴァニタスのテーマ曲すき…今回も超かっこいい
圧倒的力の差を見せつけてくるヴァニタス
しかし不意をついたサリーが捕まえてドアマトリョーシカ構造で追いやる、つよい…
平行に投げられてるヴァニタスで笑った
早く顔を見せてほしいなあ

?!急に闇の世界
アクアさんと賢者アンセムが合流している
互いに一人で大変だったろうし、よかったなあ
そこにアンセム(ハートレス)登場
賢者アンセムを迎えに来たそう
器の一つにするのか?
足蹴で対抗アクアさん、つよい
キーブレードを使うまでもないと言ってたけど
使わないのか使えないのか、一体どっちなんだ…
ここで闇に侵食されてしまう…

一方ソラ
頼れる近所のお兄さんイェンツォから新情報
ソラに3つの心が眠っていると告げる
ようやく事実判明かあ
しかしあと一人誰なんだろという話になる

マーリン様に呼ばれ、プーの世界へ!
今回はラビットの家周りのみというおまけ感覚
輪郭線がはっきりしてて、絵本の中感を漂わせる
ランピーだ!!ヤフーキッズのゲームが盛り上がってる頃登場してたから、ゲームでよく取り上げられていてさやき的にも馴染み深い
ただ当時は気がついてなかったが、こんなにキャラ薄かっただろうか…
ソラの、あっ象だ!でじわじわくる
そうだね象だね

今回はフルメンバーではないんだね
皆でいろいろ収穫
相変わらず口を開けばハチミツなプー
ハチミツばかり考えるから心の中のソラがいなくなっていたそうな
しかし、その原因は自分にあると考えるソラ
その内容はよくわからないが伏線がはられたもよう

次はアレンデールに向かうぞ!




ラプンツェルの城下町へ
めっちゃきれい…広い…
海で泳ぐのたのしい

屋台を叩いて食材を堂々と窃盗する光の勇者

ダンスだあ!!
日本人ですんで急に踊るノリについていけません…もた…もた…
でもコマンドがどういう意味かわかればノれた、楽しい

名シーンめっちゃきれい
まじで映画
感動

マールーシャの自己主張がすごい
お前は本当によく眠るな 全くその通りでちょっと笑ってしまった

なんでソラ眠らせたんや?
まあユージーンの脱獄を待つためだろうけど

例によって若作りおばあさんがハートレス化してボス戦!!熱い

塔から落ちた勢いでアタック攻撃、楽しい

展開を知ってても泣ける、ユージーン復活シーン

いちゃつきやがって~この~
ほほえましい

リクサイドの話
やっぱりヴィクセンさん真十三機関入りしてた!目も金だし
アクセルに対する恨みは納得せざるを得ない…
というかせっかく人間に戻ったのにとか言ってたということは、ヴィクセンさん、もといイヴェンさん(だったっけ)以外の元十三機関兼真十三機関はまだノーバディなのか
そうだよな、マールーシャもマールーシャって名乗ってたし
あくまで研究を第一に考えてるヴィクセンさん、さすがです

グミシップをちょくちょく改良
コーギーお供にした、かわいい
しかし本体のデザインは既存の設計図にパーツを機能性だけ考えてくっつけてるだけなので
へんなとこにでかい拳がついてたりとひっどい見た目である

モンスターズインクだああああ
モンスターソラ達かわいい
アンヴァースだ…!!!ヴァニタスいるんだ…!!!
サリーもっふもふ

笑いのエネルギーの入ったタンクを叩いてマニーを堂々と窃盗する光の勇者

五人の集合技熱い
マイクやめてって言ってるじゃん!!ソラよ…

やっぱりランドール出るんだ!
ランドールとヴァニタスが推しの人を知っているのですが、両方いて協力してる(多分)となると一体どうなってしまうんだ…

ランドールの罠を潜り抜けるところで一旦終了!



バズが捕らわれている!
心の繋がりが強い闇を生む?どういうことだ
難しい話しは置いといてバスを返せ!まさにそのとおりだウッディ…

ウッディがアンディとの心の繋がりや絆を語ってて泣きそうになった
若ゼアノートのよくわからない闇空間にいるにも関わらずソラよりも前に歩み出て光オーラで圧倒していくのがすごすぎる

バズを助けるシーンがまじでよい…
背中の紐使って助けてるとことか例の音がなるとことかもう

心の繋がりをたどることがどんな意味をもつというんだ

ボス戦熱い…
今まで登場したおもちゃ含めおもちゃの街がカオスにうごめく
えもい
そしてめっちゃ楽しい

元の世界にはまだ戻れないのかあ
皆が仲良さげでほほえましいばかりだ…

リク達に連絡
ロクサスの器にレプリカ使おうかと思案
でもあれヴィクセンさんが作れるんでしょ?
ヴィクセンさんがどう転ぶかが本当に重要になるなあ
まじでどこでなにやってんだろ…

次にラプンツェル!
相変わらず完全に新作映画状態
マールーシャ!そんなすぐに関わってくるのか…
自然がきれい
だけどどこがなにやらわからなくなる
道に迷いまくる

映画通りの展開で進む
ラプンツェルがいろんな外の物にはしゃぐシーンがたくさん!
楽しそうでなによりだよ

例の居酒屋は行かないっぽいなあ
隠れた入り口はあったけど

マールーシャは何をたくらんでいるのか
ソラ達真十三機関をあまりなめすぎるなよ…フラグにしか見えない…

本当に迷いやすい…
あと少しで街につくところで今回は中断です

曲も相まってワールドへの没入感がすごい
明日も楽しみだなあ

あれ締めの言葉一緒じゃん…